【Minecraft】Glacio Colonization Plan #02 Silent Gear

みなさん、こんにちは。

今回もマイクラやっていきたいと思います。


前回はMineColoniesのSupply Campを建てるところまでやりました。

建てるだけ建てて支給されたものを見てなかったので、改めて見てみましょう。

 

Stalactite CavesのSupply Campには荷車のような建造物があります。

 

 

この中にはバレルやチェストが置かれています。試しに1つ開けてみましょう。

 

 

このバレルには食料が入っていました。

 

他にも原木や焼石、石ツールなどが入っていました。

それ以外にもブロックとして置かれているHay Bale、羊毛、植木鉢に入っている苗木なども資材として重要です。

ありがたいですね。

 

また、別のバレルにTown HallとBuild Toolも入っていました。

これらはコロニーを作るときに使います。

宇宙に行ってからのお楽しみですね。大事にとっておきましょう。

 

それでは資材を持って地下に篭ります。

やっぱり建材と拡張性を考えると地下拠点になっちゃうんですね。これが工業脳。

ところでいろんな環境で使えるチェストのショートカットレシピすき。

 

 

チェストをたくさん作りたいときに便利なんですよね。ホッパーにもあります。

残念ながらこの環境には棒のショートカットレシピはないです。悲しい。

 

まあ拠点はただ穴開けただけなので、早速Silent Gearに触れていきましょう。

まず支給されたバニラ石ツールを単体クラフトすることで、Silent Gearのツールに変換することができます。

 

 

この状態では性能はほとんど変わりませんが、壊れたときにアイテムが消失せずに残るようになります。

さらに、原木と火打石をクラフトでTemplate Board。

 

 

これらと棒、焼き石でVery Crude Repair Kit。

 

 

こいつを使って先程のSilent Gear製ツールを修理できます。

今回は石製ツールを修理するので、素材の丸石を詰めていきましょう。

クラフト時は空の状態で作成されるので、素材と一緒にクラフトすることで素材を詰めることができます。

 

 

これを耐久値の減ったツールと一緒にクラフトすることで、中の素材を消費して修理できます。

 

 

素材は小数で保管されるので、修理時に無駄がありません。優秀。

これだけでなく、便利なツールも作れるので作っていきましょう。

先程のTemplate Boardと棒でHammer Template。

 

 

このTemplate Boardの代わりに同modのBlueprintを使っても作成できます。

Template Boardは低コストの使い捨てレシピですね。

このHammer Templateと素材6個、棒でハンマーを作成できます。

今回は素材に丸石を使うのでStone Hammerです。

 

 

このハンマーは3*3の範囲採掘ツールです。

 

 

さらにTemplate Boardと棒を別の形でSaw Template。

 

 

同様にSaw Templateと素材の丸石5個、棒でStone Saw。

 

 

こちらは木の一括破壊ツールです。

 

 

Tinker's ConstructではTinker Forgeがないと作れないようなツールが序盤で作れちゃうので強いですね。

さらに忘れちゃいけないのは、これ盾も作れるんですね(忘れて後で撮ってる)。

 

 

鉄が無くても盾が作れちゃう。まあ昔のTiCのBattle Signでも同じこと出来たけど……


採掘の準備ができたので下に掘り進めてたら、拠点の地下は大空洞でした。

 

 

これ降りるのクッソめんどいやつじゃん……まあ鉱石集めは比較的楽かも。

あとこのGobber 2で追加されるカラフル鉱石。

 

 

こいつ掘ると青い食料が出ます。結構回復するので序盤の食料はこれで解決します。

採掘レベル足りないので後で回収しましょう。


採掘から戻ってきたら暗くなっていたので、ここでComfortの便利アイテム。

Supply Campの建造物からひっぺがした羊毛3つでSleeping Bag。

 

 

これでスポーン地点を変えずにその場で寝ることができます。

出先はもちろん、わざわざベッドまで行くのがめんどくさいズボラにも嬉しいアイテム。

 

そんな訳で鉄を掘ってきたので、ピッケルをアップグレードしましょう。

あいにくラピスラズリをまだ見つけられてないので、Template Boardを使ってPickaxe Template。

 

 

これと素材の鉄インゴット3つを棒なしでクラフトすることで、ヘッドのみを作成できます。


 

この状態で棒とクラフトすれば新しく鉄ピッケルを作れるんですが、別のピッケルとクラフトすることでヘッドだけ交換することもできます。

 

 

まあ新規で作るのとほとんど変わらないんですけど、ツールが使い捨てじゃなくて長く使えるのは個人的に好きです。


こうして採掘レベルが上がったので、赤石やダイヤを掘るために潜ってたら、生成された謎の拠点を発見。

 

これ何のmodで追加されたものですかね。謎です。

ちなみにこの環境ではルートチェストがLootrのものになっていて、一度開くと金から銀に色が変わります。地味に助かる。

そんなこんなで地下をしばらく回ってましたが、赤石もダイヤも採れず。

 

 

残念ですが、今回はここで一旦切りましょう。

次回は採掘に便利なアイテムを揃えつつ工業に入っていく予定です。
お楽しみに。